こんにちは!
英会話ステージライン仙台校のMKです。
メルボルンにいる生徒さんから、久しぶりに連絡を頂きました♪
オーストラリア滞在中に起こったコロナの感染拡大…Sakiさんの一変した生活について教えてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして。 2019年10月からオーストラリアでワーキングホリデーをしているサキと申します。
今回は、私のオーストラリアでの生活を報告したいと思います。
最初の1ヶ月はQLD州でファームライフを楽しみました。1ヶ月の間にイチゴの収穫、イチゴの箱詰め、玉ねぎの収穫の仕事を行いました。

その後ゴールドコーストを旅行した後、11月末にVIC州メルボルンへ移動しました。メルボルンでは、レストランやカフェでの仕事を経験した後、今はCOVID(コロナ)に関わる仕事をしています。
…実は3月末、メルボルンの都市ロックダウンと同時に 私はレストランもカフェも解雇されました。
もともと4月末に一時帰国を予定しており、この時点では帰る気満々でした。しかし、フライトの日程が近付くにつれて「帰りたくないな…」という思いが強くなり、悩みに悩み、家族とも相談した結果…フライト3日前に急遽 帰国をキャンセルしました!!!
その後、暇さえあれば求人情報を検索し 運良く仕事を得ることができました\(^^)/
仕事内容は市内の公園や商店街のCOVID消毒作業です。仕事自体は難しくありませんが、私以外は日本人が居ない環境で 一日に最低でも15㎞は歩きます。頭も身体も疲れますが、素敵な仲間たちに囲まれて何とか仕事を続けられています。


本当に多国籍な環境で、(オーストラリア、カナダ、イタリア、南アフリカ、フランス、チリ、コロンビア、ブラジル、インド、ネパール、スリランカ、イスラエル、韓国、中国、イギリス、ドイツ…etc…)3ヶ月が経とうとしている今でも、日々新しい発見があります。もちろん会話は全て英語です。
ここにきて改めて、「英語で世界中の人とコミュニケーションを取れることは、なんて素敵なことなんだろう!°˖✧˖°✧」と実感しています。
1stロックダウンが解除された際は、仕事帰りに皆でPUBへ寄ったり毎週末パーティをしたり一緒に出掛けたり…夢のような時間を過ごしました。

そして今、メルボルンは2ndロックダウンの真っ最中です。とても悔しく感じますが、はやく元の生活に戻れるように、私は最高の仕事仲間と協力しながら毎日COVIDと戦っています。

Hi, everyone. Thanks for reading this page.
I’m Saki, and I have stayed in Australia since last October for a working holiday.
Today I’d like to tell you about my life in Australia.
For the first month, I stayed in Queensland and enjoyed the farm life there. I did a job known as strawberry picking and packing, and I harvested onions for one month.
After that, I traveled to the Gold Coast and moved to Melbourne at the end of November. I worked at a restaurant and then a cafe at first.
Now I work in a job which involves COVID. Actually I lost my job during the first lock down.
I was supposed to visit Japan at end of April, and I thought I would do so at the time.
However as the departure date got closer, I felt more strongly that I didn’t want to go back to Japan.
So I thought it over and over, talked with my family, and made the decision to cancel the flight just three days beforehand!!
After that, I looked for a new position all the time and fortunately I got a new job.
For this job, I disinfect public spaces, such as parks and streets to kill the COVID virus. The job isn’t difficult but I’m the only Japanese person. Also I need to walk at least 15km everyday. That’s why my body and brain are so exhausted but because of good colleagues, I still do this job.
Almost three months have passed since I started this job, but I still get new knowledge about different cultures, because of a multinational work environment.
Of course we speak in English all the time.
Again, I feel that it is amazing to communicate with people from all over the world in English.
As the first restrictions eased, we went to the pub after work, had party every weekends and went out together…
Now that time feels like a dream.
And now, I am forced back into a second lock down. It is a tough time but to get back to the usual life A.S.A.P., I fight with COVID everyday with the cooperation of great team members.

------------------―
現在はロックダウンで自宅にいる時間が多いため、Sakiさんはオーストラリアからオンラインでステージラインのレッスンを受講しています♪
銀座・仙台・メルボルンとつないでのレッスンは、とてもexciting!
またサキさんからの現地レポートを頂きましたら、みなさんにもお知らせいたしますね。