みなさん、明けましておめでとうございます!
ステージライン仙台校インストラクターのYangです!
あっという間に2020年。
本年もどうぞ宜しくお願い致します!^^

 

今日は私のちょっと前の旅のレポートです。
なんと、私が、あのハーバード大学に、ちょっとしたプレゼンテーションとワークショップを参加して参りました!
こんな日が来るとは思わなかったので、決まった10月からワクワクドキドキしていました~

 

着いた日の夜と翌日朝のハーバードのキャンパスです☆★☆
そう、雪です!❆ 数日前に大雪が降ったそうでとても寒かった。
そしてなんて荘厳で美しい…こんなところで勉強や研究したいですよね~

今回参加した発表とワークショップはハーバードのライシャワー日本研究所が主催したもので、JDA(Japan Disaster Archive:日本災害アーカイブ)というツールを利用して、日本の災害関連の記事や動画、あるいはツイートやファイルなどを探したり、まとめたり、聴衆に発表しました。

当日は、Tohoku univ.とKumamoto univ.の私たち以外に、ハーバードの学生や教員、アメリカ現地の高校や大学の先生が集まりました。私はトップバッターだったのでかなり緊張しました!そして夜のBanquet(懇親会)で現地の方とたくさんの交流もできました。

最終日の夜に、Legal Sea Foodsという現地の有名なシーフード店に行ってきました!ボストンは海に近いので海鮮がおいしいと評判です。
私は「Legal’s Signature Crab Cake Combo」を頂きました~

Lump crab cake、grilled shrimp、scallopsサラダの盛り合わせとなります~魚の骨をイメージしたマスタードソースも素敵!本当においしかったです!ご馳走さまでした!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実は私、ステージラインでインストラクターとして働き始めて二年弱経ちますが、本場のアメリカに行ったのは今回が初めてです。

すごくいい経験になりました。そしてそこで気づいた生活スタイルや文化の違いについて、撮ったたくさんの写真を活用しながら、今後、私の「文化の違い」などのレッスンで皆様に紹介していきたいと思います!