皆さんこんにちは。ステージライン銀座校の受付C.Iです。
連日猛暑日がつづいていますが皆さん体調は大丈夫でしょうか??
今日も東京は33度を記録していて、
日傘なしでは外を歩けないほど暑いです。そして、異常なほど喉が渇きます。(笑)
そんなことはさておき、夏といえばお祭りや花火大会、フェスなどもあり屋外でのイベントが多い多い!!
暑さに負けずにどれも参加したいものですが、
今回はお祭りシーンで見かけるものを英語でご紹介いたします☆彡
お祭りと言ったらまず思い浮かべるのが”出店”ではないでしょうか!
その為だけに暑さを我慢して出店ならではの食べ物を求めてお祭りへ繰り出す方も
いるはず、、、、
では英語では何というかというと
【露店・屋台】Stall/Stand
小さなテントなどの一時的な店はBoothともいいます。
ブースは日本人にも馴染みがある言葉ですね(´∀`)
このほかにも
【金魚すくい】Goldfish Scooping
【浴衣】Yukata そのままですが、着物と浴衣の違いを英語で説明するときは
”an informal cotton kimono for summer”になります。
「浴衣を着て花火見物に行った」と言いたいときは
”I wore a yukata to the fireworks display.”と言ってみましょう。
最後は花火についてです。
花火はFireworksという言い方をしますが、この単語を使って『夜空に花火が上がった」
と言いたいときには、
”Tha fireworks went up in the night sky.”と言ってみましょう!
外国に友人がいる方や、一緒にお祭りへ行く予定がある方は
参考にしてみて下さい☆
では暑さに負けずに楽しい平成最後の夏にして下さいね!!
__________________________________________
大人の英会話教室
ステージライン仙台校 銀座校 新宿校
Stage Line
____________________________________________