こんにちは!

銀座・新宿・仙台 月謝制英会話ステージライン
仙台校受付のMKです。

さむいですね!
毎日さむい~~!

最近自習される生徒さんが多いのは、天気のせいでしょうか?
外は寒いからか、サロンで先生と英語でお話したり自主学習をされている生徒さんが多いですね~

寒いときにはぜひお立ち寄り下さい
ステージライン仙台校、カフェ気分でお過ごし頂けます(^^)

さて、2月からMiguel先生の発音レッスンが、土曜日にもご受講頂けるようになりました!

発音レッスンと言えば、大学で外国語の音声を研究する「発音のプロ」Miguel先生から理論的に学べる大人気レッスン!

土曜日は、
・13:30~BEG(初心者)
・15:00~INT(中級)
ご用意しておりますので、ぜひご予約下さい^^

最初は初心~初級の方を対象の発音クラスでしたが、ご要望にお答えし、1月から中級レベルの発音レッスンもスタートしました。
ご受講頂いた中級の生徒さんから、とてもためになった!こんなレッスンを待っていた!というお声を頂きましたのでご紹介します♪

──────────────────────────────────

ステージラインに入会してから数年経過した頃、
「自分で発音出来ない英語は聞き取ることが出来ない」と言われ、その事がずっと気にかかっていました。

ステージラインでの英語学習が進むにつれ、ボキャブラリー・文法等はかなり理解が進みました。

その間海外旅行にも何度か出かけ、オセアニア・アジア・アフリカ・北米・中米等、色々な国で色々な人たちと英語で意思疎通を行ってきましたが、必要な意思疎通を図る事は出来ていました。
もちろん何度か聞きなおしたりする事はあり、「聞き取れれば理解出来るので、これが、自分で発音出来ない・・・なのかなあ」と頭の中の思いが数年かけて徐々に強くなって行きました。

また、最近サロンスペースでネイティブ講師と英語で話していて、話す速度が上がると聞き取れないことがあり、近頃「これは、いよいよ発音をきちんと正さないとだめかな・・・」との思いが強くなっていました。その思いは、数ヶ月間の短期海外留学を考えた程です。

そんな折、待ちに待っていた発音クラスが、MIGUEL先生によりINT(中級)向けに開始されました。
MIGUEL先生は音声学を大学で研究する専門家でもあります。
もちろん早速受講。今まで発音記号等もきちんと読めていませんでしたが、ロジカルな授業でその辺りからやり直しました。
日本人が得意ではないと言われる「L/R」の発音の違い等も、なんとなく判ってきました。

受講後に自宅でいつも聞いているYouTubeの洋楽を聞いたとき、歌詞の聞き取りが少しですが改善したと実感しました。
ずっと気になっていた弱点の改善が少しづつ始まったかも? と感じています。

ステージラインで英会話の勉強を始めた当初、会社の昼休み等に中学生向けのテキストでイチから英語を勉強しなおしました。
その時と同様に、今度は発音の改善に本気で取り組むつもりで、しばらく受講を続けるつもりです。
──────────────────────────────────

Tさん、ありがとうございます!
発音ができるようになると、相手にとって聞き取りやすい英語になるだけでなく、リスニングもアップするんですね!

気になった方は、ぜひご受講下さい♪

銀座・新宿・仙台 月謝制英会話ステージライン
仙台校MK