中央区銀座は食の宝庫である、すぐ近くには築地市場があり魚・肉・野菜と全国の選りすぐりの食材が
集結している。
もちろん高価な食材が多いので手が届かないものも少なくないが、それでも料理が好きな私は様々な
食材に手を出してみたい衝動に駆られる。

考えてみた、じっくり考えてみた入念に考えてみた・・・・・・・!

するとあることに気づいた近所のスーパーで売っているのに買ったことのない野菜って
たくさんあるんじゃないか、安く手に入るのに買わないなんてもったいない、
これまで食に対して無欲だった愚かな自分を責めてみる。

というわけで、週に一度は買ったことのない野菜を買うという3つのルールを考えてみました。
知らない野菜を食べることで未知なる料理に出会える可能性も拡がるので楽しみです。

ルール1. 食べたことがあっても自分で買ったことがなければ買う
ルール2. 買うかどうか迷ったら躊躇わず買う
ルール3. 美味しそうじゃなくても買う

調べてみたらVegetables Meisterという資格があるそうです。
興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょう。
新たな自分が見つかるかもです!!

銀座・新宿・仙台の英会話 ステージライン
銀座校スタッフTK