銀座・新宿・仙台の英会話スクール ステージラインです。
本日は、仙台校Aya先生のコラムをご紹介します。
————————
日本人はよく謝ると言われることもあるようですが、理由の一つが「すみません」がお礼の意味で使われているということ。
落としたハンカチを拾ってもらって「あ、すみません。」
エレベーターで「開」ボタンを押してもらって「あ、すみません。」
これをこのまま「I’m sorry」と言ってしまうと、相手は戸惑ってしまいます。
英語では、感謝を伝えるときは常に「Thank you!」で間違いありません。
仙台校 Aya
————————
確かに、私たち日本人は「すみません」とよく使っているように思います。
日本語でも、何かしてもらったとき「すみません」より「ありがとうございます」と言うことを意識したいですね。
外国人講師だけでなく、日本人講師も多い英会話ステージラインでは、
海外経験・知識が豊富な日本人講師から「英会話のコツ」や海外の文化も学べます!
月謝制英会話ステージライン
銀座/新宿/仙台