皆さん、こんにちは!
今週から家でエアコンをつけ始めたらとっても快適で消せなくなりました、ステージライン銀座校のAMIです。
さてさて。
今日は、Stage Lineのケアンズ校SPC Cairns(サンパシフィックカレッジ)インターンシップ報告後編ということで、クラスやアクティビティについてご紹介していきたいと思います!
【コース、クラスについて】
SPC Cairnsでは語学留学プログラムとして、一般英語コース・ケンブリッジテストコース・IELTSコースや、親子留学コース・ホリデージュニアプログラムなどが用意されています。
私は今回、一般英語コースの中上級(Upper-Intermediate)クラスを見学させてもらいましたよ!
中上級のクラスでは、テキストのトピック(今回は環境問題についてでした)に沿って、ペアワークやグループワークで自分の意見や問題の解決策についてディスカッションをしました。
なんだかちょっと難しそう・・?(笑)
ですが、授業は終始和やかな雰囲気で、みんな積極的に発言していました。
授業の最後には先生が迫力のある動画を見せてくれて、あっという間の時間でしたよ。
【HOMEWORKについて】
SPCでは毎日の宿題もあるのですが、その一つは日記です!その日の出来事や自分が困っていることなど、自由に英語で綴り、翌日担任の先生に提出して見てもらいます。
また、先生より週一冊本を選んでもらい、毎日それを読み進め、要約や感想などを綴っていきます。
宿題は少し大変かもしれませんが、毎日書く習慣をつけることで、ライティング能力も上がっていくはずですよ。
【イベントについて】
放課後には毎日アクティビティがあります。ヨガやズンバなどのダンスや、ドッジボールなどの体を動かすもの、そして近所の大きなモールにみんなで行くアクティビティやシアタールームでの映画鑑賞など内容は様々です。
放課後アクティビティ以外にも様々なイベントを開催しているのですが、私の滞在中には、チャリティイベントの『Australian biggest morning tea』というイベントがありました。これは、手作りスイーツのコンテストがメインで(たくさん食べました♡)、その他に生徒たちが様々なブースを開いていました。日本文化体験としての書道や折り紙の体験コーナーや、ヘナタトゥー、ヘアアレンジのコーナーなどもありましたよ。イベントの最大の目的である寄付金もたくさん集まり、大成功、大盛況でした!
他にも、アイアンマンレースのイベントなど、生徒みんなが参加できる大きなイベントも色々ありますよ!
クラス以外でもどんどん新しい仲間と交流して、楽しく英語を伸ばしていけますね^^
・・・
皆さん、SPC Cairnsについてイメージしていただけたでしょうか?
人気の観光地ケアンズにある広いキャンパスでの青春の!語学留学。
SPCについて、その他留学についてご興味がある方はステージライン銀座校、新宿校、仙台駅前校受付まで、
いつでもご相談くださいね!
では、暑い夏を楽しんでいきましょう~!!
- 投稿タグ
- 報告