初海外のため超ドキドキしながら日本出国。翌早朝に無事にケアンズ到着(ほっ)
≪ケアンズ≫
日本から約7時間、時差もたったの1時間。(海外初心者の私にとってはなんとも安心)
ただただ「コアラと写真を撮りたい」というありきたりな思いを胸にケアンズへ…。(笑)
ケアンズの印象は私が何よりも好きな『のんびり』。
言うまでもなく気に入りました。ただ、暑い…。
南半球に位置しているので、季節は秋~冬の始まりでしたが、それでも日中は30℃近く!
夕方からは涼しくなるので、半袖に上着がちょうど良い。
移動中、道路わきには野生のワラビーの群れが!ワラビーたちはこちらに気が付くと、1匹、また1匹とかわいい顔を向けて静止。なんともおもしろい光景でした。
ケアンズの中心地へ。レストランやショップなどお店が並び、街の中にはプールが!何とこのプール、自由に使えるので、小さな子供から大人まで、たくさんの人が楽しんでいました。
休日には「マーケット」が開かれ、地元の人が色々なお店を出店。お世話になったカレッジのスタッフ新里さんお勧めの100%パイナップルジュースがものすごく甘い~!(写真を撮り忘れ後悔;_;)
新里さんからの豆知識で、オーストラリアはマカダミアナッツの生産地として有名で、ハワイの定番土産のマカダミアチョコもオーストラリアから輸入して作っているのだとか。ハワイ=マカダミアと思っていた私には衝撃的!
さてさて!!!こちらは念願の!コアラ~(ちょっとシュールですよね、この子)
ケアンズから車で1時間ほどの都市ポート ダグラスにある動物園、Wildlife Habitat。他にもカンガルーやク、クロコダイルも!大きなダチョウが柵もなく目の前を歩いています。
≪サンパシフィック カレッジ≫
とっても自由で素敵な学校ですが、唯一のルールがあります。
『敷地内で使える言語は英語のみ!』
「ここでは英語だけを使いましょう。たくさんの時間とお金をかけてここに来たのですから」、と。
まったくその通りですね。
プールやテニスコート、ジムなど施設も充実!運動音痴でインドア派の私は残念ながら…。(地元の人にも開放!)
なんと徒歩10分くらいのところにビーチもあります。
そんな素敵なスクールですが、私が一番の気に入ったのがここ♪
通称ツリーハウス!
家族や友達と電話をしてもいい場所で、唯一母国語を話すことが許されています。(但し、ここで他の生徒と話す場合はもちろん英語!)
風が吹くと最高に気持ちいいですし、夜は星もきれいです。
-オリエンテーション-
入学後はまずオリエンテーション。
ほぼ皆さん週末に到着し、月曜日から学校がスタート。
(最初の説明で、まず先生方の親しみやすい人柄に安心~)
ここで他の生徒さんとも打ち解けて、仲良くなれた感じがあります。
-レッスン-
授業はレベルが分かれていて安心です。
今回、特別に3つのレベルのクラスに参加させて頂きました。
どのクラスもとてもいい雰囲気!
定期的に行われるテストでレベルアップするまで、同じメンバーで授業が進むので、みんな仲良し♪新しいメンバーにも本当に優しく接してくれます。雰囲気がいいからか、皆さん積極的に発言していました。
-生徒さん-
20代の方が多く、日本、台湾の方が多かった印象。他にも韓国やスペインなど、様々な国の方がいました。
ワーキングホリデーで来て、卒業後は自分の国に帰ってまた働く、といった方が多かったです。そして何より皆さん本当に親切!
近くのビーチまで一緒に行ってくれたり、朝日が見たいというと早朝に案内してくれたり(雨で断念しましたが)、何度助けられたことかわかりません。皆さんありがとうございました!
–寮–
ここでは敷地内に寮も完備。
4人部屋か2人部屋で、(男子寮と女子寮)何の不自由もなく1週間滞在させて頂きました。食事も3食出ます。
ケアンズ、素敵なところで、住みたいくらいでした!
サンパシフィックカレッジは、特に初めての留学をお考えの方や、楽しく英語を学びたいという方にお勧めしたいです。
ここには書ききれないことがたくさんあります!写真ももっとたくさんあります!
サンパシフィックカレッジに少しでもご興味がある方はぜひわたくし萬年まで声を掛けてくださいね^^
by ステージライン仙台校:Tsumugi
- 投稿タグ
- 留学