まだまだ桜楽しめますよ!桜!!芝桜!! 絨毯みたいに敷き詰められて、辺り一帯が香ってました。 色によって名前がついてるようです。 白にピンクのストライプのやつは“多摩の流れ". 赤いのはマックダニエルクッション。 淡い紫のが“オーキントンブルー”。 なぜ?と思いますが名前を元に背景を自分で想像する…なんともおつです。 長瀞で渓流下り!瀞がつくだけあって、とっても穏やかな川長瀞。 上流からスタートしてゴールの下流についたら、どうするの? バスで船頭さん達と一緒に上流へ戻りました。実は船はモーターボートかと期待していたので少し残念。でも、船頭さん達は、川の流れを知る達人。船を操る姿がとてもかっこよかったです。 水のきれいなところはそばが旨い!って事で少し遅い昼食にお蕎麦屋さんにはいりました。 アレルギーの私なんてお構いなしに。“天丼くらいあるわよ”との事でした。 すぐそこの埼玉さん、実は観光スポット盛りだくさん。 樹の桜はすでに北へ向かったものの、芝桜は関東でもGW満開です!! 昼ご飯にはありつけなかったけど(ホント蕎麦のみの老舗だった為)、ちょこちょこ立ち寄ったご当地物がとても美味しく、初対面の芝桜に春を思い出し、水のマイナスイオンに癒されました。秩父地方、花が豊かでオススメです♪ 銀座校受付 まっちゃん