仙台七夕終わっちゃいましたね~ 今朝アーケードの七夕の飾りが跡形もなく無くなっていて「はやっ!!」と思っちゃいました。 あんなに沢山の大きな飾りを一晩で設置し、一晩で片付けるなんてスゴイですよね~。 皆さん知っているとは思いますが、七夕の日は1年に1度、7月7日の夕べにだけ会うことを許された牽牛(彦星)が銀河を渡り、織女(織姫)に逢いに来る日です。ロマンチックですよね~。 そして七夕に降る雨を「催涙雨(さいるいう)」といい、織姫と彦星が流す涙らしいです。なんかいい話ですね~。 ところで、七夕=夏のイメージですが 今年の仙台の夏はどこにいったんでしょうね? 早く夏来~い!!!/仙台スタッフ M