そうですね、夜空ですね。 夜空を眺めることですかね。空気が澄んでいないせいか 東京の空は星も疎らなんですが、その少ない中でも発見があっておもしろいです。 よく「星は燃えてる」って言いますけど、たしかにしばらく 目をこらしてるとそれが見えてくる気がしますね。 なんか、燃えてるように見えてるものもあればただ光ってる ものもあったりで。 なんか、それは人間と同じで数は無数だけど、みんなそれぞれ違うってことなのかなあなんて勝手に解釈してます。 月もなかなか奥が深いですよお。そんなに明るくない時でも 存在感がすごくて妙に落ち着きます。 夜空を眺めるのであれば、やっぱり沖縄の波戸岬が一番かも。 「星のオーケストラ!?」って思うくらいすごいです。 どんな優れたCGもあれは作り出せないですねえ。 まだ行ったことがない方は是非お試しあれ。/Ginza Study Advisor Yuji