GWの休みを利用して、私はおもいっきり部屋の掃除をしてみました。先月は上司のWさんに片付けの極意「いらない物は捨てる」を教えてもらい、決行した結果なんと仙台市のごみ袋2つ分のごみが出ました!「これは後で使える」なんて思ってとっておいても結局使わなかった物、皆さんもありませんか?私が今回どうしてもどうにかしたいと思ったのは「ベッドの上のぬいぐるみ達」。というのもこれには理由が二つありまして・・。一つは、去年UFOキャッチャーにハマりミッキーやらカピバラやら青首だいこんやらで、今や私の寝るスペースは3分の1になってしまったからです。※写真はブログ登場2回目二つ目は、友人に「枕元にぬいぐるみを置くと生気を吸い取られるよ~」と脅されてしまったからなのです。今回は本気を出して本棚を片付け、ほとんどのぬいぐるみをそこに収納。※ちなみに捨てる気はゼロ!どうにか、私の寝るスペースを3分の2まで拡張することが出来ました。大成功!掃除をすると空気まで変わってすっきりするものですよね☆思い出の品が出てきたり、家具と家具の間に落ちている物が出てきたり・・見たこと無いものが出てきたりWhy???みなさんも、すっきりしたいなって思った時は掃除をしてみて下さいね。/仙台広瀬通校スタッフ U